リゾートバイトと聞くと、新しい出会いがたくさんあって、みんなでワイワイ楽しくお仕事をする…そんなイメージがありませんか?
魅力的に思えますが、人見知りな性格の人にとってはなかなかハードルが高く感じてしまいますね。
人見知りで、初対面の人と打ち解けるのに時間がかかる場合、もしかしたら孤立してしまうかもと心配になります。
リゾートバイトは人見知りが行っても大丈夫なのでしょうか?
リゾートバイト先で孤立しない方法についても詳しくご紹介します!
リゾートバイトは人見知りが行っても大丈夫?

リゾートバイトは短ければ数週間、長くても2,3か月の期間限定のお仕事がほとんどです。
人見知りで、人と仲良くなるのに時間がかかる性格の場合は、仲良くなる前に期間終了になってしまうかもと心配になりますよね。
でもご安心ください!
リゾートバイトは人見知りでも大丈夫です。
人見知りの場合でもいい職場付き合いはできますし、信頼してもらえるような行動を積み重ねていけばしっかり関係を築いていくことができます。
また、人見知りで新しい人間関係に疲れてしまう性格の場合は個室タイプの寮を選ぶとストレスと軽減できますよ。
それぞれ詳しくご紹介します!
人見知りでもいい職場付き合いは可能
人見知りで悪いイメージを持たれたり、職場で浮いてしまったらどうしようと不安になりますよね。
大丈夫です、明るく元気にコミュニケーションがとれなくても、基本的なマナーができれば問題はありません。
リゾートバイトは出会いが多いとはいえ、すべてのスタッフが職場に友達を作りに来ているわけでありません。
必要最低限のあいさつや返事ができていれば、ちょうどよい距離感でいい職場付き合いが可能です。
はじめは仕事以外の雑談などに混ざるのが難しくても、仕事中の立ち居振る舞い方などがきちんとしていれば自然に打ち解けていけるのでご安心ください。
信頼してもらえるように行動をする
誰とでも打ち解けて気軽に友達を作れることも大切ですが、仕事であれば周囲からの信頼を積み重ねていく方が重要です。
自分の仕事に責任感をもって最後までやる、職場や寮のルールは守るなど、信頼してもらえるような行動を心がけましょう。
仕事をバリバリこなすということではなく、周囲の人に配慮ができたり、相手の話をしっかり聞くなどで信頼関係は築いていけます。
自分の仕事や寮生活に慣れてきたら、他の人が気持ちよく仕事したり生活したりできるように協力しましょう。
人見知りでうまく受け答えができないと、あらぬ誤解を生む可能性もありますが、普段の行動から信頼を積み重ねていればその心配もありません。
個室タイプの寮にする
人見知りな性格の場合、慣れない人間関係の中で生活していると疲れてしまいますよね。
そんな時は個室タイプの寮にするとストレスを軽減できます。
仕事の後に自分一人だけのプライベート空間があると安心しますよね。
リゾートバイトには様々なタイプの寮が用意されているので、求人を選ぶときは寮のタイプをししっかり確認しましょう。
部屋だけが個室のタイプよりも、お風呂やトイレなどもすべて個室内にそろったタイプの寮を選ぶと、仕事とプライベートをしっかり切り分けられますよ。
プライベートな時間にしっかりリフレッシュできると、その分仕事にも身が入りますね!
リゾートバイトで人見知りでもできる職種は?

人見知りな性格の場合、楽しくリゾートバイトをするには職種選びも重要です。
レストランホールなどの接客スキルが求められる職種は、お客様やスタッフ同士でコミュニケーションをとる場面も多く、人見知りだと苦手に感じる人も多いです。
苦手な職種にチャレンジするよりも、人見知りでも大丈夫な職種からスタートするの安心ですよね。
リゾートバイトには様々な職種がありますので、人見知りでも問題なくできる職種もたくさんありますよ!
その中でも特におすすめの職種をふたつご紹介します。
調理補助
調理補助の仕事はお客様とのコミュニケーションが必要なく、決められた作業を繰り返しこなすことが求められます。
これなら、人見知りでも安心してリゾートバイトにチャレンジできますね。
調理補助の基本的な業務内容をご紹介します。
- 食材の準備、下処理(カットや皮むきなど)
- 食材管理
- 盛り付け
- 調理器具や食器の準備、洗い物
単純な作業も多いので、仕事を覚えるまで何度も繰り返し質問する必要もなさそうですね。
どれもひとりで黙々と取り組める業務ばかりです。
単純作業とまではいきませんが、臨機応変さが求められることも少ないので一度覚えてしまえばこなせそうですね。
調理補助のリゾートバイトは未経験者歓迎の求人も多いので、これまでに調理補助の経験がなくても大丈夫です。
裏方・清掃業務
裏方・清掃業務も、人見知りでも大丈夫なリゾートバイトの職種です。
裏方・清掃業務の基本的な業務内容はこちらです。
- 清掃(客室、大浴場など)
- 布団敷
- 洗い場での食器洗浄
- アメニティなどの補充
- 食器準備、会場設営
会場設営は、宴会場のセッティングやお客様が帰った後の片付けなどがメインです。
業務内容は多岐にわたりますが、担当するのはその中のひとつのことが多く、同じ作業を繰り返す場合がほとんどです。
調理補助と同じく臨機応変さが求められることは少ないので、人見知りでも安心して黙々と取り組めますね。
人見知りでもリゾートバイトがしたいときは、裏方・清掃業務の職種を選ぶのがおすすめです!
リゾートバイト人見知りまとめ
リゾートバイトは人見知りが行っても大丈夫?ということでご紹介しました!
人見知りの場合、出会いが多いリゾートバイトはハードルが高く感じるかもしれません。
ですが、職種や寮選びに気をつければ孤立せずにリゾートバイトを楽しめるでしょう。
信頼される行動を心がければ、職場の人ともいい人間関係が築けます。
人見知りだからといってリゾートバイトを諦めず、ぜひチャレンジしてみてくださいね!