現在一人暮らし中だけど、リゾートバイトがしたい!
そんなとき、どうすればいいのでしょうか?
リゾートバイト中は住み込みで働くので、当然住むところは確保されます。
実家住みの場合は気軽にリゾートバイトをスタートできますが、そもそも一人暮らし中にリゾートバイトはできるのでしょうか?
長期間のリゾートバイトをする場合は、一人暮らしで借りている部屋をどうするのかも考えないといけませんね。
そこで今回は、一人暮らし中にリゾートバイトはできるのか、どんなメリットがあるのかなどをご紹介します!
リゾートバイトは一人暮らし中でもできる?

もちろん、一人暮らし中でもリゾートバイトをすることは可能です。
ですが一人暮らしで借りている部屋はどうすればいいのでしょうか?
借りたまま長期間家をあけていいのかも分からないし、その間の家賃はどうなるのかも気になりますね。
リゾートバイト中に一人暮らしの部屋をどうしたらいいのかまとめていきます。
家賃問題
一人暮らし中にもリゾートバイトする際、部屋を借りたまま長期間家をあけても大丈夫です。
そこで気になるのが家賃問題ですね。
リゾートバイトで不在にしている間も当然家賃はかかるので、払い続けないといけません。
せっかく生活費がかからないリゾートバイトなのに、使っていない部屋に家賃がかかるとなんだかもったいない気もします。
ですが、一人暮らしのために買い集めた家具や家電、それらの引っ越しや撤去費用などを考えると、そのまま部屋を借りていた方が安い場合もあります。
2,3か月のリゾートバイトであれは、一人暮らしの部屋を借りたままリゾートバイトに行くのもアリですね!
その場合はブレーカーを落として待機電力の電気代を節約したり、ガスや水道を一時的に止めるなども検討してください。
郵便物の転送サービスを利用するのもいいですね。
お金を貯めるという点ではあまりメリットに感じないかもしれませんが、リゾートバイトが終わった後に帰る場所が確保できているのはありがたいですよね。
長期間やるなら実家に戻る手もあり
2,3か月なら一人暮らしの部屋をそのままにしておくのもいいですが、長期間リゾートバイトをする場合はさすがに家賃を払い続けるのはもったいないですよね。
その場合は一度一人暮らしの部屋を引き払って実家に戻る手もあります。
一度に長期の契約を結ばず、2,3か月のリゾートバイトを繰り返す場合でも、家に帰らずに直接次のリゾートバイト先に移動することもできます。
リゾートバイト中は生活費がかからないので、一人暮らしの家賃を払わない分しっかり貯金もできますね。
リゾートバイトを一人暮らし中にするメリット

一人暮らし中にリゾートバイトをするのは家賃問題などもあり、めんどうに感じるかもしれません。
家賃を払い続ける場合は思うように貯金もできないため、一人暮らし中にリゾートバイトをするのはデメリットだらけなのでは…と不安になりますよね。
ですがリゾートバイトにはほかにもたくさんのメリットがあります!
特に、たくさんの出会いや経験がある・特典が豊富というメリットは大きいです。
一人暮らし中にリゾートバイトするメリットについてそれぞれ詳しくご紹介します!
出会いがたくさんある
一人暮らしで出会いが少ないと感じる場合は、出会いがたくさんあるリゾートバイトはかなりメリットがあります。
一人暮らし中は日々の行動パターンも同じになることも多いですが、その点リゾートバイトなら普段と違う場所へ行くので新しい刺激がたくさんありますね。
一緒に働くスタッフも全国から集まるので、いろんな人との出会いもたくさんあります!
もしかしたら、新しい趣味や価値観との出会いもあるかもしれません。
色々経験することができる
色々経験することができるのも、一人暮らし中にリゾートバイトをするメリットのひとつです。
リゾートバイトは様々な職種があるので、普段できないことを色々経験できます。
また、多くの人と一緒に生活する寮生活も新しい経験になりますね。
住み慣れた土地を離れての生活なので、観光などでも新しい体験がたくさんあります。
一人暮らしではできない経験を色々できるのはわくわくしますね!
勤務先次第では特典も豊富
リゾートバイトの勤務先によっては、様々な特典が受けられます。
たとえばスキーシーズンなら、リゾートバイト先のスキー場のリフト券が無料でもらえたり、職場のホテルや旅館の温泉が無料で入れることも!
毎日温泉に入れるなんて一人暮らしでは考えられませんね。
リゾートバイト先の地域によっては、温泉街で使える温泉手形を特典としてもらえることもあります。
生活費がかからないうえに特典までもらえるのは、一人暮らしにはないリゾートバイトならではのメリットですよね。
リゾートバイト一人暮らしまとめ
一人暮らし中でももちろんリゾートバイトはできます!
ですが、一人暮らしの場合はリゾートバイト中も家賃を払い続けなければならない為、貯金が目的でリゾートバイトをするのはあまりおすすめはできません。
長期間リゾートバイトをする場合は、一度部屋を引き払って実家に戻る手もありますね。
たくさんの出会いや経験ができるリゾートバイトはメリットもたくさんあるので、一人暮らし中でもぜひチャレンジしてみてください。