リゾートバイトと言えば、「高収入でお金が貯まりやすい!」「全国各地のリゾート地に旅行感覚でバイトに行ける!」といった他にも「男女の出会いにあふれてそう!」といったイメージがあります。
しかし、男女の出会いといえば少なからず気になるのが「やりもく」の存在です。
確かにリゾートという開放的な土地かつ地元から離れているため、「やりもく」で行動する人ももしかしたらいるのかもしれません。
今回は、リゾートバイトはやりもくで行く人が多いのか?やりもくの人に出会わないための対処法についても解説していきます。
リゾートバイトはやりもくで行く人が多い?

結論から言いますと、やりもくでリゾートバイトに行く人はネットで言われているほどいません。
そもそもリゾートバイトに行く人は、目的として「貯金をしたい」と思っている人が大多数です。
そしてリゾートバイト中は人間関係が仕事関係の人のみで固定されるため、男女間の悪い噂はすごく簡単に広まります。
自分からやりもくなどのトラブルに巻き込まれないように避けていけば、巻き込まれる確率もすごく低くなるでしょう。
出会い目的の人もいる
大部分のスタッフや社員は真面目に仕事に取り組み、男女間のトラブルになるようなことをしませんが、どうしても勤務先のなかには出会い目的の男性がいることがあります。
これに関してはリゾートバイトに限らずどんなグループにもいる時はいるのでしょう。
このような行為をされたら要注意です。
「男性寮で一緒に飲まない?」と声をかけられる
社員に仕事のことで話があると2人きりで食事などに誘われる
もちろん中にはいい出会いもあるでしょうが、警戒する気持ちを忘れてはいけません。
リゾートバイトは異性との出会いに限らず、様々な価値観を持った人間との出会いにあふれています。
自分とは違う価値観を持った人との出会いや、自分よりたくさんの経験を積んだ人の話を聞ける可能性もあります。
筆者の考えとしては、リゾートバイトでの男女間トラブルは本当に地獄そのものです。
プライベートから仕事中に至るまで人間関係がそこで固定されるわけですから、当然そんな噂が立つ人は相手にされませんよね?
契約期間中ずっと辛辣な思いをするハメになります。
そんなリスクを冒してまで、異性との出会い(火遊び)を求めるでしょうか、、、?
一切出会いたくない人も大丈夫
リゾートバイトにはいろいろな目的を持って参加している人がいます。
「貯金をしたい人」「いろんな出会いを求める人」「全国各地を見て回りたい人」
人によって目的はそれぞれです。
「私は一切リゾートバイトに出会いを求めてない」と思っていても、何ら不思議なことではありません。
自分が何をしたいか、どんな目的を持ってリゾートバイトに行くか、しっかり目的を明確にして臨みましょう。
出会い目的の人が行きそうな環境は避ける
出会い目的の人が行きそうな環境として挙げられるのが、人気の求人ですね。
出会い目的の人が多い職種として「マリンスタッフ」や「スキー場スタッフ」などが挙げられます。
まあ、理由は言わずもがな、、、って感じですよね(笑)
また、気をつけるべきポイントとしては「時期」です。
例えば学生の応募がたくさん来そうな長期休暇シーズンなどを避けると、それだけでやりもくに遭遇する可能性をグッと下げることができるでしょう。
リゾートバイトやりもくまとめ
今回は、リゾートバイトでやりもくを避ける方法について解説していきました。
とはいえ、大多数の異性は真面目にリゾートバイトをしに来ています。
思いがけず、素敵な出会いに巡り合う可能性があるのも確かです。
リゾート地ということで開放的な気分になるのもわかりますが、きちんと気を引き締め、警戒心を忘れないようにすることも大事です。
一部のそういった人達に気をつけながら、楽しいリゾートバイトライフをお過ごしください!